« 雨模様 | トップページ | 仲良し »
草むらから白い花が突き出ています。
花は
茎の先に
房状に
付いています。
名前は
たぶん
ヤマブキショウマ
だと思うんです。
ネットで色々調べて
見ましたが似た様な花があるので
ちょっと自信がありません。
葉の形が
ヤマブキに
似ていることから
ヤマブキショウマ(バラ科)と
名前が付いたようです。
内田の風
房状の花を咲かせている仲間を ショウマというそうで ヤマブキショウマ トリアシショウマ などがあり 見分けが難しいです。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年6月29日 (月) 19時51分
猫の尻尾のような花ですね 似ている花が、以前にも載ったような気がします いろんな花があるもんですね
投稿: よつはらいた | 2009年6月29日 (月) 07時24分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
房状の花を咲かせている仲間を
ショウマというそうで
ヤマブキショウマ
トリアシショウマ
などがあり
見分けが難しいです。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年6月29日 (月) 19時51分
猫の尻尾のような花ですね
似ている花が、以前にも載ったような気がします
いろんな花があるもんですね
投稿: よつはらいた | 2009年6月29日 (月) 07時24分