« 栗の花 | トップページ | けい酸加里(ケイサンカリ) »
原田のセブンでは
ツバメのヒナが
元気に育っています。
親ツバメは
大きな口を
開けて待っているヒナのため
エサを
せっせと運んできます。
ツバメは
セブンに巣を造る事で
外敵からヒナを守れると考えたのでしょうか?
このツバメはセブンに巣を造っただけに
すごく人馴れしていました。
(以前記事にしたハス田のカモも
ヒナがかえったそうです。
何回か写真を撮りに行ったのですが
その姿を撮る事は出来ませんでした。)
内田の風
セブンのヒナは 日に日に育っていると思います。 あと2週間もすると 巣立ちの日を迎えるかも? 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年6月16日 (火) 20時02分
我が家のツバメの巣には 親ツバメはいますが 雛の姿は、まったく見えません 卵があるのかどうかもわかりません ヒナが孵るのを期待してるんですけど どうなることか?
投稿: よつはらいた | 2009年6月16日 (火) 07時14分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
セブンのヒナは
日に日に育っていると思います。
あと2週間もすると
巣立ちの日を迎えるかも?
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年6月16日 (火) 20時02分
我が家のツバメの巣には
親ツバメはいますが
雛の姿は、まったく見えません
卵があるのかどうかもわかりません
ヒナが孵るのを期待してるんですけど
どうなることか?
投稿: よつはらいた | 2009年6月16日 (火) 07時14分