日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
« 草刈り |
トップページ
| 空き家 »
谷津田の土手でナルコユリが咲いています。
ナルコユリは
細い幹に
一列に
釣り鐘状の花を
沢山付けていて重そうに見えます。
その花に
誘われるように
ハチが
蜜を集めています。
これだけ花があると
ハチもうれしいんではないでしょうか
昨日の夕方
TIさんが
田んぼの草取り機械を
ゆずってもらい
試運転をするというので見に行ってきました。
エンジンは草刈機械より少し大きく
手で持って移動ができます。
機械の前の方で車輪のようになったものが
回転する事で草を取っていくのですが
一枚の田んぼの草を取るのは大変だと思いました。
内田の風
« 草刈り |
トップページ
| 空き家 »
« 草刈り |
トップページ
| 空き家 »
試運転を見ましたが
やはり田んぼの中を
歩くのはしんどそうでした!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年6月 8日 (月) 19時33分
薬剤に頼らずに、雑草を減らすのは
手間がかかります
動力の機械を使っても
田圃の中を歩くと、足がパンパンになるんじゃないのかな?
投稿: よつはらいた | 2009年6月 8日 (月) 07時27分