溝切り機
内田の里は梅雨の晴れ間となり
少し蒸し暑くなっています。
多くの田んぼは
中干しの
時期を迎え
貯めてあった水を落としています。
田んぼでは中干しに合わせ
排水がよくなるように溝を切ります。
中干しに向けて
TIさんが
新兵器の
溝切り機を持ってきて
田んぼの周りと中に2本
溝を切ってくれました。
機械を押しながら
前にある
スクリューで
水と泥を一緒にかきあげて
溝を造っていく仕掛けになっています。
溝切りは泥を跳ね上げながら
あっというまに溝を造っていきますが
機械を押しているTIさんは
けっこう大変そうでしたが
手で溝を掘るよりは楽だといってました。
来週には三島会の田んぼも
中干しをしようと思います。
(TIさんお疲れ様でした。KKさんも)
内田の風
| 固定リンク
« 日が傾くのを待って! | トップページ | 地デジ »
コメント
溝切り機はすごい威力でした。
その様子を見ていると
手で溝(さくり)を造るのを
考えてしまいますね!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年6月13日 (土) 22時19分
湿田用の溝きり機ですね
実際に動いているとこの写真を見たのは初めてです
中干しは、ミゾきりをするのとしないのでは
日数が違ってくるので
効率のいい中干しをするなら
溝きりは、必要ですね
自分も、来年には・・・・
って思ってますが
どうなることか
投稿: よつはらいた | 2009年6月13日 (土) 18時03分