« 絶好調! | トップページ | 雨に煙る »
内田の里はもう初夏なのでしょうか?
里の道を歩いていると
シオカラトンボの姿を見かけます。
そして
ホタルが飛び交う
水路でも
羽が茶色い
カワトンボを見かけます。
夏に見る
ハグロカワトンボと
違うので
調べてみると
ミヤマカワトンボでした。
この水路では様々の生き物が見られます。
毎年当たり前のように見ている生き物、植物が
実はすごく貴重なんですね!
内田の風
ミヤマカワトンボも 毎年見ていたのに あらためて名前を調べたのは 初めてです。 なんでも関心を持って 見ることが大切なんですね! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年5月 6日 (水) 16時09分
山や川、水路などの周辺には たくさんの生き物がいると思うますが 何気なく見過ごして 気づかないことが多いんでしょうね
投稿: よつはらいた | 2009年5月 6日 (水) 09時34分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ミヤマカワトンボも
毎年見ていたのに
あらためて名前を調べたのは
初めてです。
なんでも関心を持って
見ることが大切なんですね!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年5月 6日 (水) 16時09分
山や川、水路などの周辺には
たくさんの生き物がいると思うますが
何気なく見過ごして
気づかないことが多いんでしょうね
投稿: よつはらいた | 2009年5月 6日 (水) 09時34分