« ニワゼキショウ | トップページ | 運動会 »
また新しい発見をしました。
谷津田の脇にある山で
つるの先に
ラッパ状の
紅紫色した花が
咲いているのを
見つけました。
花はハンショウヅル(半鐘蔓)でした。
名前のとおり
本当に半鐘が
ぶら下がって
いるようでした。
里を歩いて新たな発見があると
すごくうれしくなりますね
内田の風
里の山は宝物が 沢山あります。 それを見つけるのが 楽しみです! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年5月23日 (土) 11時49分
歩いただけ、いろんなものが見つかるんですね それだけ自然が豊富ってことか!!
投稿: よつはらいた | 2009年5月22日 (金) 07時22分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
里の山は宝物が
沢山あります。
それを見つけるのが
楽しみです!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年5月23日 (土) 11時49分
歩いただけ、いろんなものが見つかるんですね
それだけ自然が豊富ってことか!!
投稿: よつはらいた | 2009年5月22日 (金) 07時22分