« 出番! | トップページ | 花の通学路 »
倉庫の土間に
植物の種が
落ちていたので
外に持って行き
庭の土に
落としてあげました。
種の形は団扇のような形で
風が吹くと飛びやすいようになっています。
これも自然の知恵でしょうか。
種を増やすため
遠くまで飛んで行けるように
良く出来ているなと思いました。
そしてこの種は良く見かけるけど
何の種だったかな?
(花がら
見つけました!
そうです
この花がらが
飛んできたんです。)
内田の風
2009年4月 6日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
子供は何でも 遊び道具にしてしまうんですね! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年4月10日 (金) 18時35分
おまけです、地域によってはこれを鼻の頭に付け天狗と言って遊んでいたそうです。
投稿: | 2009年4月 9日 (木) 21時29分
ありがとうございます。 自然薯のつるに付いているのを 思い出しました。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年4月 8日 (水) 21時40分
種ではなく自然薯の花がらとよばれているものでは?自然薯になるのにむかごで7年、花がらで10とうちだの風さんの周りの年寄りが話していました。
投稿: | 2009年4月 8日 (水) 21時14分
PINABEさん コメントありがとうございます。 自分も山芋の種だったかなと 思いましたが自信がありませんでした。 自然は種を増やすため 様々な工夫をしていますよね。 自分達も内田の自然を取り巻く 里山の荒廃や耕作放棄 そして経済環境などに対して 知恵を出していく事が大切だと思いますね。 でもなかなか良いアイデアが 出てきません! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年4月 6日 (月) 20時33分
その種は、山芋の種じゃないでしょうか。山芋は、むかごでしたっけ?葉の根元につく実のようなものと、その種で増えるんだと思います。 自然界はいろいろと工夫してますよね。タンポポの種や楓のたねも風で飛ぶようになってますよね。松ぼっくりは、湿気が多いと閉じこもりますけど、乾燥してくると開いて風で飛ぶようになりますよね。
投稿: PINABE | 2009年4月 6日 (月) 18時52分
自然界には、いろいろ変わったものがありますよね。 種の種類でいえば、楓やたんぽぽのように風を利用して飛んでいくものがありますよね。松ぼっくりなどは、湿度が高いと閉じていて、乾燥してくると開き種が飛ぶものもあります。 この種は、山芋の種じゃないでしょうか。
投稿: PINABE | 2009年4月 6日 (月) 08時02分
何の種だっけ? 見たことあるような気がするけど 思い出せないや??
投稿: よつはらいた | 2009年4月 6日 (月) 07時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
子供は何でも
遊び道具にしてしまうんですね!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年4月10日 (金) 18時35分
おまけです、地域によってはこれを鼻の頭に付け天狗と言って遊んでいたそうです。
投稿: | 2009年4月 9日 (木) 21時29分
ありがとうございます。
自然薯のつるに付いているのを
思い出しました。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年4月 8日 (水) 21時40分
種ではなく自然薯の花がらとよばれているものでは?自然薯になるのにむかごで7年、花がらで10とうちだの風さんの周りの年寄りが話していました。
投稿: | 2009年4月 8日 (水) 21時14分
PINABEさん
コメントありがとうございます。
自分も山芋の種だったかなと
思いましたが自信がありませんでした。
自然は種を増やすため
様々な工夫をしていますよね。
自分達も内田の自然を取り巻く
里山の荒廃や耕作放棄
そして経済環境などに対して
知恵を出していく事が大切だと思いますね。
でもなかなか良いアイデアが
出てきません!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年4月 6日 (月) 20時33分
その種は、山芋の種じゃないでしょうか。山芋は、むかごでしたっけ?葉の根元につく実のようなものと、その種で増えるんだと思います。
自然界はいろいろと工夫してますよね。タンポポの種や楓のたねも風で飛ぶようになってますよね。松ぼっくりは、湿気が多いと閉じこもりますけど、乾燥してくると開いて風で飛ぶようになりますよね。
投稿: PINABE | 2009年4月 6日 (月) 18時52分
自然界には、いろいろ変わったものがありますよね。
種の種類でいえば、楓やたんぽぽのように風を利用して飛んでいくものがありますよね。松ぼっくりなどは、湿度が高いと閉じていて、乾燥してくると開き種が飛ぶものもあります。
この種は、山芋の種じゃないでしょうか。
投稿: PINABE | 2009年4月 6日 (月) 08時02分
何の種だっけ?
見たことあるような気がするけど
思い出せないや??
投稿: よつはらいた | 2009年4月 6日 (月) 07時24分