« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月30日 (木)

新兵器参上!

昨日の夕方、炭焼きの作業が終了してから

Dscf0451 TIさんが

新兵器(畦草刈機)

を持ってきて

我が家の畦を

刈ってくれました。

機械を軽トラから降ろすとき

Sさんがちょうど通りかかり

機械を見て

「すごいね!」と驚いてました。

Dscf0454_2

さすが

新兵器は

上手く出来ていて

Sさん同様に

すごい!と思いました。

農作業は

次から次へと

色々な機械が

出てきますね!

そして今朝の炭焼き小屋です!

Dscf04591 六時前から

炭の師匠が

窯に

火を

入れてくれてました。(感謝です!)

Dscf04611_3師匠は

「今日の夕方までに

原木に火を付けるんだ」

と言ってました。

すでに煙突からはモクモクと煙が出てました。

今日は師匠とSSさんが窯の火を見てくれます。

お世話になります!

内田の風

2009年4月29日 (水)

春の炭焼き

今日から再び三島会の炭焼きを

Dscf0424 始めました。

朝八時に

集合し

先ずは

窯の中に残っている

Dscf0432 炭を

出していきます。

炭出しは

約1時間弱で

終わりました。

今回の炭は

上出来のようです。

炭を

外に並べると

強い日差しがあたり乾燥するせいか

チカチカと燃えているような音がしてました。

Dscf0435 炭出しが

終了したところで

一休みです。

春の炭焼きは

カエルの声を聞きながらの作業です。

Dscf0439_2 そして

炭の

原木を

窯につめて

10時には火入れが出来ました。

今回は原木の寸法を事前に揃えておいたので

作業が早く進みました。

Dscf0443_2 お昼は

参加者と

炭焼き小屋の前の

日陰で

お弁当を頂きましたが

皆さんと一緒に食べるお弁当は

格段に美味しかったです。

Dscf0445_2 窯から

出した炭は

良い炭(硬木)と

雑炭(雑木)に分けて

8キロ1袋でつめていきました。

今日は全部で30袋が出来ました!

Dscf0449_2 そして

炭の師匠が

俵炭を

作ってくれました。

昔はこのように俵炭にして販売していたそうですが

この技術は消えてしまうんでしょうね!

自分達はせめて炭焼きの技術だけでも

学習し受け継いでいきたいと思います。

今日の作業は午後6時で終了し

明日、炭の師匠とSSさんが

炭窯に火を入れてくれます。

炭焼きは地域の方の援助を得ながら

そして会員の協力に感謝しながら再び始まりました!

内田の風

2009年4月28日 (火)

キンリョウヘン(金陵辺)

先日、炭の師匠にまた炭焼きをするので

Dscf0391 指導をよろしくお願いしますと

挨拶に行った時に伺った話です。

師匠はニホンミツバチ

養蜂していたのですが

ハチが居なくなってしまったので

分蜂したハチを集めるため

巣箱の前に

キンリョウヘン(金陵辺:蘭の一種)を

置いているんだと言ってました。

初めて聞いた話ですが

昔からニホンミツバチをとらえる方法として

キンリョウヘンを利用していたようです。

分蜂したハチ(正確には女王バチ)は

キンリョウヘンの蜜に誘われて集まるようです。

そして写真のように花の株にはネットがかぶせてありますが

その理由は花にハチが付くと交配して実となり

花が落ちてしまいハチを集める事ができなくなるので

ネットをかぶせてあるそうです。(知恵ですね!)

また、師匠によると

今年は分蜂の時期と

キンリョウヘンの開花時期が合わず

ハチを集めるのが難しいとも話されていました。

興味のある人は

キンリョウヘンとニホンミツバチ

で検索するとその不思議な世界が分かりますよ!

そう言えば今年ミツバチが少なく

野菜や果実などの交配が出来ないというニュースを聞きました。

ミツバチが少なくなったのは

地球環境が変化していることと関係があるのかな?

でも人の知恵ってすごいですね!

内田の風

2009年4月27日 (月)

クマガイソウ

クマガイソウが咲いているという話を聞いたので

Dscf0350 先日

写真を撮りに

行ってきました。

クマガイソウは

図鑑でしか見てなかったので

Dscf0352 咲いている花を

直接見られて

とてもうれしかったです

そして

身近な所で

クマガイソウが

自生していたことにも

驚きました。

またクマガイソウは

武将の熊谷直実(くまがいなおざね)が背負っていた

母衣(ほろ)に見立てて付けられた名前のようです。

内田の風

2009年4月26日 (日)

田植えです!

今日は三島会の田んぼの田植えです!

Dscf0376_2 苗は

我が家から29枚

桜川さんの11枚

そしてご近所から

頂いた15枚

全部で55枚を用意して田植えの開始です。

昨年の田植えは私が田植え機(乗用でないもの)で行いましたが

今年は桜川さんが乗用田植え機を出してくれたので

作業は早くそして楽で大変助かりました。

その他の会員も田植え機を運搬するトレーラーや

苗の運搬用の棚を用意してくれるなど

協力を頂きました。(感謝しております!)

作業は田植えをする人と

草刈り班に分かれて行いました。

Dscf0386 そして

もう一枚の田んぼは

TIさんが機械の運転を変わり

苗を植えつけていきましたが

田んぼは昨日の雨で水位が深く

また強風が吹いていて難しそうでした。

Dscf0388 作業は

8時半頃から始まり

11時過ぎには終了し

皆で写真を撮り

解散となりました。

Dscf0389 今日の作業には

十人以上の

会員の方が

協力してくれましたが

途中所用で帰った人がいましたので

集合写真は少なくなってしまいました。

今日で春の農作業は一段落です!

これからは収穫の8月まで

草刈りをしながら美味しい「内田のホタル米」を

会員の協力に感謝しながら大事に育てていきます。

内田の風

2009年4月25日 (土)

雨です!

宿の自治会館横の

Dscf0321 ボタン桜は

雨に打たれ

花びらが

歩道に散っていました。

今日は雨も降り

少し寒い

一日になりそうです。

今日予定していた

我が家の田植えは

昨日の午前中に

変更して行いました。

Dscf0309 稲の苗は

田んぼに

植えつけられ

8月の末には

収穫を迎えますが

今年も無事育ってもらいたいと思います。

内田の風

2009年4月24日 (金)

田んぼの脇で

田んぼの脇で

Dscf0222 カラスノエンドウ

紫色の

小さな花を

咲かせています。

このカラスノエンドも

もう少しで

刈り取られて

しまうと思います。

それまでが花の見ごろでしょうか。

そして後ろの田んぼは

今、苗が植えつけられ青くなっています。

内田の風

2009年4月23日 (木)

キジ

ケ~ン、ケ~ンとキジの鳴き声が聞こえました。

Dscf0213 鳴き声の方向を

見ると

田んぼの畦に

一羽の

キジ(オス)がいました。

今の時期

キジは恋の季節のようで

その姿良く見かけることができます。

内田の風

2009年4月22日 (水)

フキ

山からしぼれた水は小川となり

Dscf0076 山すそを

流れています。

その流れの横では

フキが青々と

育っています。

この場所に

育っている

フキを

佃煮にしたら美味しそうだなと思いました

内田の風

2009年4月21日 (火)

色とりどり

我が家の土手で

Dscf0276 色とりどりの

チューリップが

咲き出しました。

でもチューリッップは

花の時期が短いですね。

花びらは

今日の雨に打たれ

散ってしまうかも。

内田の風

2009年4月20日 (月)

何を考えているのか?

宿の谷津にある堰で

Dscf0119_2 写真を撮っている時

ふと目の前の

コンクリート柱を見ると

カナヘビが居ました。

カナヘビは

柱のてっぺんで

何を考えているのか?

じっと動かず

堰の方を

見ています。

Dscf0127 ここから

どうやって

降りようか?

それとも

高い所から

眺めを楽しんでいるのでしょうか?

Dscf0132 カメラを

柱の下から

向けると

カナヘビは

「お前

何を考えているの?

というような顔で覗き込んできました。

内田の風

2009年4月19日 (日)

ふたたび!

春が深まり

Dscf0267  栗畑の草は

だいぶ伸びてきました。

そこで

今朝

草刈まさお君と

草刈りを行ってきました。

Dscf0268_2 約1時間ほどで

草刈りは

終わりましたが

ふたたび

草との戦いが

始まりました。

気合を入れていかないと

くじけてしまいそうです。

Dscf0273 草刈りが終わってから

よつはらいたさんが

田植えを行っていたので

見に行ってみました。

よつはらいたさんは

乗用の田植え機に乗り植付をしていましたが

周りの田んぼでも乗用田植え機が活躍していました。

昔は、田植えは手で行っていて大変でしたが

今は機械化が進み

すごく楽になりましたね。

内田の風

2009年4月18日 (土)

仕上げ

今日は来週の田植えを前に

Dscf0235_2 植えじろをかき

仕上げをしました。

トラクターは

よつはらいたさんから

頂いたもので

これまでのトラクターと比べ

Dscf0234_2 耕す深さを

自動調整できます。

作業をしている時

メーターを見ると

リセットされ

000になっていました。

(999時間を過ぎメーターが一回りしたんです!)

トラクターは新車になっちゃいました。

Dscf0258 そして

今日

MSさんや

巧みの会のメンバーは

田植えをしていました。

内田の里の田植えはだいぶ進みました。

内田の風

2009年4月17日 (金)

セイヨウシャクナゲ

今MSさんの庭では

Dscf0140 セイヨウシャクナゲ

が満開と

なっています。

シャクナゲの花は

薄いピンクをしており

とても印象的だったので

Dscf0141_2 カメラに

納めてみました。

花の形は

ツツジやサツキ

に似ています。

我が家のツツジは蕾のふくらみが大きくなり

もう少しで開花しそうです。

内田の風

2009年4月16日 (木)

朝の風景

朝、「内田の風1号」のペダルを踏んで

Dscf0059_2 田んぼの

見回りをしている

自分の姿が

朝日を受けて

田んぼに

影となって落ちていました。

私の自転車で田んぼの見回りは

内田の里の朝の風景となっています。

エコ生活を実践しております!

というか軽トラックが買えません

内田の風

2009年4月15日 (水)

タンポポの土手

稲が植えつけられた田んぼでは

Dscf0145 タンポポ

沢山咲き

黄色の土手

となっています。

タンポポは

太陽の光を受けようと

みんな同じ方向を向いているので

横からみると黄色一色に見えます。

この田んぼもしばらくすると稲が育ち

緑一色となります。

内田の風

2009年4月14日 (火)

お祝い

先週末は天皇、皇后

Dscf0068 両陛下の

ご結婚50年

祝うニュースが

新聞やテレビで

報道されていました。

その報道を見聞きし

我が家にも両陛下のご結婚の写真

あるのを思い出しました。

この写真は50年前新聞などに折り込まれてきたものを

大切に額に入れ飾ってあったのでしょうね。

土曜の夜は特集番組を拝見させていただきましたが

お二人がともに相手を思いやり

そして国民のことも思いやられていることに

深く感銘いたしました。

自分も思いやりの気持ち

大切にしていきたいなと思います。

内田の風

2009年4月13日 (月)

鯉のぼり

内田の空に

Dscf0152 元気な

鯉のぼり

泳ぎだしました。

この鯉のぼりは

HKさんの長男

K君の初節句を祝い建てられたものです。

Dscf0155

内田の里で

こうして

鯉のぼりが

泳ぐ景色を

見ることは

さびしいですが

少なくなりました。

K君の鯉のぼりは内田の大空と

そして田んぼに張られた水の上

両方で元気に泳いでいました!

(K君元気にすくすく育ってね!)

内田の風

2009年4月12日 (日)

今日も田んぼ!

今日は、昨日に引き続き田んぼ仕事です!

Dscf0192 午前中は

三島会の田んぼを

桜川さんに

植えじろを

かいてもらいました。

この田んぼは水持ちが悪いので

水の管理が大変です。

Dscf0209そして

今年から

米作りをする

田んぼも

しろをかいてもらいました。

(桜川さんに感謝です!)

これで三島会の田んぼはしろかきも終わり

田植えをするばかりとなりました。

(草刈りは田植え時に行う予定です)

田植えの予定は会員の田植えが終わった

29日に予定しておりますので

皆さんよろしくお願いいたします。

内田の風

2009年4月11日 (土)

肥料まき

今日は初夏を思わせる天気となりました。

Dscf0051

5時半に

三島会の田んぼを

見に行くと

途中でTIさんが草刈りしており

近くの田んぼでは桜川さんが

植えじろをかいていました。

皆さんすごく早起きでそして働き者です!

Dscf0079 私とMSさんは

TIさんから借りた

ミスト(肥料の散布機械)で

元肥を

まきました。

今年、初めてミストを使いましたが

肥料一袋20キロを背負い散布するのは

けっこう体力を使うなと思いました。

Dscf0143 そして

内田の里でも

田植えが始まりました!

田植えは

Sさんの田んぼで

早稲(わせ)が田植え機により

棚田に植え付けられていました。

内田の里では来週が

田植えのピークになりそうです。

内田の風

2009年4月10日 (金)

キブシ

今、内田の里では

Dscf0008 釣鐘のような

小さな花を

沢山付けた

キブシの花を

見かけます。

キブシは新芽が出てきた里山の中で

その特徴的な花の付き方が目立っています。

2009040513050001 明日は

日曜日に

桜川さんが

三島会の田んぼを

しろをかいてくれたので

この田んぼと

もう一枚の田んぼに

元肥をまきたいと思います。

内田の谷津では

田んぼが

田植えに向けて

仕上げられています。

内田の風

2009年4月 9日 (木)

何かな?

愛車「内田の風1号」に乗って

Dscf0002 砂利道を

走っていると

クリーム色の花

かたまって咲いている

木を見つけました。

何の花かと思い調べましたが

同じような花を見つけることが出来ませんでした。

いったい、この花は何かな?

そして宿の自治会館にある桜は

Dscf0044 このところの

暖かさで

満開と

なりました。

桜は

今週末まで楽しめそうです!

Dscf0048 ビニールハウスの

箱苗も

だいぶ伸びてきました。

このまま

順調に育って

もらいたいです。

内田の風

2009年4月 8日 (水)

ヤナギ

里山の裾を流れる小川の水は

Dscf0006 まだまだ冷たく

触れた手が

しびれるぐらいです。

その小川の上では

ヤナギが芽を吹き出し

そして花も咲かせています。

ヤナギはカワヤナギでしょうか?

種類が様々あるようです。

内田の風

2009年4月 7日 (火)

花の通学路

市内では今日一斉に

小学校の入学式が行わられます。

Dscf0032 内田でも

内田小学校に

7名の新一年生を迎え

入学式が行われるそうです。

今、内田小学校の入り口の通学路は

地域の方が丹精込めて育てた水仙などの花が咲いており

この道を新一年生が通って行くと思うとうれしくなりますね

Dscf0029 内田小の

通学路には

このほかにも

花壇があり

今沢山の花が咲き誇っています。

Dscf0034 島田橋の

ポケットパークでは

花時計と

その周りに置かれたフラワーポットも

花の盛りを迎えています。

内田小の子供達は地域の方々の

暖かい心に包まれ

元気に育ってもらいたいですね!

内田の風

2009年4月 6日 (月)

自然の知恵

倉庫の土間に

Rimg0006 植物の

落ちていたので

外に持って行き

庭の土に

落としてあげました。

種の形は団扇のような形で

風が吹くと飛びやすいようになっています。

これも自然の知恵でしょうか。

種を増やすため

遠くまで飛んで行けるように

良く出来ているなと思いました。

そしてこの種は良く見かけるけど

何の種だったかな?

Dscf0187 (花がら

見つけました!

そうです

この花がらが

飛んできたんです。)

内田の風

2009年4月 5日 (日)

出番!

今年も草刈り機

Dscf0024 草刈りまさお君の

出番となりました。

午前中

我が家の田んぼの

草刈りを一緒に行い

炭小屋の周りもきれいにしました。

Dscf0027_2 そして

お昼には

米沢の森に行き

考える会の皆さんが

イベントを行っていたので見に行きましたが

多くの人が参加しているのに驚きました。

これも米沢の森を考える会の努力の結果だと思います。

私達も考える会の皆さんに見習って

頑張りたいと思います。

午後から三島会の田んぼに行くと

桜川さんがしろかきを行っていました。

(感謝です!)

Dscf0037 これから

三島会の

桜見会

に行ってきます!

Dscf0038 内田の風

2009年4月 4日 (土)

芽が出ました!

先週の土曜日に種まきをした

Dscf0014_25   コシヒカリの

芽が出ました!

芽は

まだ2センチ程度なので

もう少し養生シートをかけ育てることにします。

Dscf0021_3 そして

明日

花見会を開催する

宿自治会館の桜は

まだ一分咲きというところです。

明日の夕方にはもっと花が咲くと思いますので

桜の花を見ながら会員と美味しいお酒を

飲みながら楽しい宴会としたいです。

内田の風

2009年4月 3日 (金)

陽だまりで

陽だまり

Rimg0020 小さな

黄色い

花を見つけました。

花は

キジムシロです。

小さな花ですがすごく目立つ花です。

内田の里では

これから多く見られるようになります。

内田の風

2009年4月 2日 (木)

違い?

米沢の森では

Rimg0095 Rimg0103

奇妙な花が咲いています。

写真を並べてみると

違いが分かります。

左の花には糸状のものがなく

右の花にはヒモのようなものが付いています。

マムシソウとウラシマソウの違いです。

今、米沢の森では貴重な植物達が

米沢の森を考える会の皆さんに

守られながら育っています。

内田の風

2009年4月 1日 (水)

フッキソウ

4月1日、新年度の始まりです!

気分を新たに頑張っていきたいと思います。

Rimg0037 新しい年度の始まりを

祝うような花を見つけました。

花の名前は

フッキソウです。

漢字では富貴草と書きます。

名前は緑の葉が茂るさまを見て

Rimg0038_2 おめでたい

富貴の字を

付けたようです。

ちょっと

目立たないですが

特徴のある花でした。

内田の風

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »