« 町会の作業 |
トップページ
| お祭 »
昨日、小雨が降っている中
土を
掘っていると
地表から
30センチ位の所にある
小さな穴から
白いセミの幼虫が出てきました。
幼虫は土を掘られ
降った雨が
穴の中に入り
浸水したので
這い出てきたようです。
この幼虫は1センチ5ミリ程度でした。
アブラゼミの一生は七年で
その内6年間は土の中で生活するようです。
この幼虫は大きさからすると
まだ1年か2年目ぐらいと思います。
セミになるまでにはまだまだです!
かわいそうなので別の所を掘り
埋め戻してあげました。
内田の風
« 町会の作業 |
トップページ
| お祭 »
« 町会の作業 |
トップページ
| お祭 »
セミの幼虫は
なんで水が入ってきたんだ!
と思ったでしょうね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年3月 9日 (月) 22時08分
セミはけっこう深い場所にいるんですね
なんで水が??って思ったかもね??
投稿: よつはらいた | 2009年3月 9日 (月) 07時20分