行屋
先日、宿の行屋(ぎょうや)の屋根が
という連絡があり
見に行くと
屋根の一部が
無くなってました。
行屋は出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)に行き
集まる小屋です。
昔は、ここに建っていた
古い行屋が
町会の集会場に
なっていました。
今、行人が集まって行事を行っているのかは
定かではありません。
(自分は三山に行ったことがないので
一度は行って見たいと思ってます。)
そして行屋の前には三山の石碑が
静かに建ってました。
まだ白い煙が
出ています。
釜止めは
明日になるでしょうか。
内田の風
« 買っちゃいました! | トップページ | 釜止めとなるかな? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- みずっこ楽習会でした(2025.06.16)
- 軽乗用車、車検でした(2025.06.17)
- 花菖蒲、満開でした(2025.06.13)
- 初物は美味しい(2025.06.15)
自分はまだ三山に行ったことがないので
機会があれば行きたいと思っております。
世話人は何でもしなければいけませんね!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年2月10日 (火) 21時47分
今度は屋根の修理ですね
世話人は、なんでも屋なので大変ですよね
自分は三山にはまだ2回しか行ったことがなく
行事としては、八日講という名目で12月に町会の集まりがあります
投稿: よつはらいた | 2009年2月10日 (火) 07時21分