« 陽だまりの中で | トップページ | たくさん »
冬の内田ではがけの岩肌が霜解けして
崩れ落ちてきているのを
見かけることができます。
自分が子供の頃は
このがけで
駆け上ったりして遊んだ事を思い出します。
この辺の岩は
軟岩なので
冬になると
少しずつ
崩れ落ちてしまいます。
いつかはこのがけは
崩れ落ちてしまうんでしょうね。
内田の風
こちらでも 溜まった土を どうのに入れて 土手の補修などに使ってます。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年1月 7日 (水) 21時49分
がけの下にたまった土を 田んぼのぬかっている場所に入れると 田んぼが固くなってくる
という話を聞いて、土を入れたことがあります 結果は、 ん~~、入れないよりは良かったかも。
投稿: よつはらいた | 2009年1月 7日 (水) 07時22分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
こちらでも
溜まった土を
どうのに入れて
土手の補修などに使ってます。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年1月 7日 (水) 21時49分
がけの下にたまった土を
田んぼのぬかっている場所に入れると
田んぼが固くなってくる
という話を聞いて、土を入れたことがあります
結果は、
ん~~、入れないよりは良かったかも。
投稿: よつはらいた | 2009年1月 7日 (水) 07時22分