粉挽き
久しぶりに大多喜町の会所にある
に行ってきました。
目的は
三島会で
収穫したそばの実を
してもらおうと
お願いに行きました。
もみの郷の方は
忙しい中でも
ありがたいです!
預けたそばの実は
石抜き・みがき
選別・皮むきをしてから石うすで
粉挽きという行程を経て
21日までにそば粉にしておいてくれます。
そば打ち教室が
行われていたので
自分も参加して打ってみましたが
一年近く打ってなかったので
手順をすっかり忘れていましたが
何とか先生にアドバイスをいただきながら
そばを打つことができました。
やはり自分で打ったそばは
すごく美味しかったです!
内田の風
そうですね!
やっとそば粉になります。
うれしいですね!
自分達のそば粉で
そばを打ちたいです!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年12月 6日 (土) 18時35分
去年の12月に行ったのが最後ですもんね
手順や要領を忘れてしまっても、仕方が無いですよ
三島会のそばも、とうとう粉になるところまでたどり着きましたね
21日が、さぞかし楽しみではないかと思います!!
投稿: よつはらいた | 2008年12月 6日 (土) 18時05分