食い込む
桜川沿いに生えている木に
フジでしょうか
幹に
食い込んでいます。
痛そうです
夏の間は
目立たなかったのですが
秋になり葉が落ちて
幹が見えるようになったら
すごいことになっているのが分かりました。
今、内田の里では
このようにツタが山桜などにからんで
木を痛めている姿を多く見ます。
里山を保全していくには
ツタを人間が取り除てあげることが必要です。
人と木が共存していかなければと思いますね。
来週の土曜日は三島会の忘年会です!
今日が申し込みの締め切りとなってますので
会員の方は幹事までご連絡願います。
内田の風
| 固定リンク
コメント
幹に食い込む、で思い出すのは
丹沢の蛭ヶ岳に行ったときの事ですね
ふっとい木に巻きつけられたワイヤーが
幹に食い込んでいました。
それも、何本も!!
あれは、木がかわいそうに感じましたね
もう、あの場所には
きっと行けないね、残念だけど(もう、歳だね)
投稿: よつはらいた | 2008年11月21日 (金) 07時24分