激痛!
昨日からお腹が痛く、また尿路結石かなと思ってました。
来ました今朝4時ごろ激痛
が
お腹と腰にすごい痛みです。
早速、以前もらってあった座薬を入れても効きません
妻は救急車を呼ぶかと言いましたが
我慢することにしました。
でも痛みはどんどん増します
病院は明日から連休に入ってしまう
行くしかありません。
いつもお世話になっている
病院へ直行
病院に着き待合室の長イスに寝て
診察が始まるのを待ちます。
その間も痛みは和らぎません
いつ診察が始まるかとやきもきしていると診察が始まりました。
私は一番で診てもらい「左の腎臓が痛いです~」と
腰をかがめながら必死で先生に訴えました。
先生は「超音波(エコー)とレントゲンを撮ってみましょう」と言いました。
エコーを撮るのに移動するのですが痛みで真っ直ぐ歩けません!
体を曲げながらやっとエコー室に行き映像を撮りました。
私は「左の腎臓が痛いです!」とここでも訴えます!!!
エコーの先生からは「左の腎臓が腫れてますね」と言われました。
次はレントゲンを撮りに1階に移動しましたが
撮り終える頃になると痛みが少し弱くなりました。
そしてまた診察室に行き先生からの診断です!
「レントゲンで見ると石が膀胱近くにありますね
大きさは5ミリ程度!これを手術で取るか
自然に排出するかどちらかですね」
私は「これまで石が何回かできましたが自然に出ていたので
そうしたいです」と訴えました。
「手術すれば痛みはすぐ取れますが
入院や尿道から器具を入れるので後々の事を考えると
自然に出すようにしましょう。痛み止めの薬と座薬を出します」
ということになりました。
とりあえずこの痛みの原因がハッキリしたので良かったですが
痛みは波のように押し寄せてきます。
今は、痛み止めを飲み座薬も入れたので楽になりました。
人生何十年生きていると石が体の中に出来てしまいます。
体質かも知れませんがこうして数年毎に左右の腎臓から交互に
石が出てきて私に激痛をプレゼントしてくれます。
どうせ石が出来るならダイヤモンドならいいのですが
私の石の成分はシュウ酸カルシュームで何もならないです。
さて、この痛みの原因となっている石は
いつ出てくるのでしょうか?
内田の風
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12ヶ月点検(2023.01.31)
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
みなさん
ありがとうございます(^_^)
平成17年に右の腎臓から
石が出て以来の激痛でした。
今は薬が効いたのか
痛みはなくなりました。
痛みがなければ
普通の生活ができます。
今は水分を多く取り
石を早く流したいと思います。
ご心配をおかけしましたが
内田の風復帰いたしました。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年10月11日 (土) 21時52分
あれはすっごく痛いってことは、よく聞きます
幸い自分は今までなったことはありませんが
病院の領収書の写真が、痛さを物語っているように感じます
「おだいじに」って、人ごとじゃないんですけど
体を養生してください
(こういうときの言葉、わからないんです)
投稿: よつはらいた | 2008年10月11日 (土) 21時40分
前回は3年前になるのかなー(?)
なにはともあれ、体はお大事に。
投稿: 西船のベランダー | 2008年10月11日 (土) 20時32分
心配しています。とにかくお医者さんの
診断を信じて休んでください。体と家族は
いつも自分の見方です。お大事に
投稿: 平ちゃん | 2008年10月11日 (土) 19時01分