« ショウリョウバッタ | トップページ | ヘクソカズラ »

2008年9月 3日 (水)

トンバ

桜川をせき止めてあったトンバ(板はめ堰のこと)は

Dscf2438 秋の収穫を迎え

その役目を終えて

板がはずされ

満々とあった水はすっかりなくなってました。

この堰にいた魚や亀は

Dscf2444 水と一緒に

下流へ流れて

しまったのでしょうか。

上流の深みを見てみると今年生まれた幼魚が

泳いでいるのを見つけることができました。

来年までここで大きく育って欲しいものです。

内田の風

« ショウリョウバッタ | トップページ | ヘクソカズラ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

美味しい米作りは
大変です!
でも手をかければ
稲は美味しい実を
つけてくれます。
三島会の稲も
早く刈り取りたいです!
内田の風

米作りも収穫が始まっています
コンバインで刈り取って
循環型乾燥機で乾燥させるので
収穫作業の時間が
とっても短くなりました

コンバインが動き出すと
米作りも、終わりの時期を迎えます

気をもんだり、あわただしかった米作りの終わりが
近づいてきています

来年も、おいしいお米を目指して
がんばりましょうね!!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ショウリョウバッタ | トップページ | ヘクソカズラ »