幸多かれ
今日は15日に引き続き
祭礼の準備で
土俵づくりを
手伝って来ました。
今日は、石川町会の方々が
神社周りの清掃作業(草刈りなど)を
行っていたので境内はにぎやかでした。
(来年は私達の町会の番らしいです!)
無事設置でき
完成したところで
諏訪神社の総代の方々と
土俵の前で記念撮影です。
屋根にブルーシートをかぶせ終えた頃から
雨がポツポツとふってきましたが
来週の日曜日は良い天気にしたいですね!
そして作業を終えて境内で休んでいると
参拝に来られました。
お話しを伺うと
お宮参りということでした。
主役は5月30日に誕生したお子さんで
可愛らしいお姉ちゃん
そしておじいちゃん
の家族でお宮参りに来たそうです。
昔、自分の娘達もこうして諏訪神社に
お宮参りをしたことを思い出しました。
こうして偶然お会いした
赤ちゃんとその家族に幸多かれ
と祝福させていただきました。
内田の風
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々に石仏を巡る(2023.02.02)
- 12ヶ月点検(2023.01.31)
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
草刈りでは神社の横の土手に
クマンバチの巣があって
気付かずに近づいた人が
頭を刺されたようです。
来年は自分達の番ですので
覚えておいて注意したいと思います。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年9月21日 (日) 16時32分
先週に続いての
土俵作り
お疲れ様でした
石川町会の草刈では
蜂に・・・・と言う話を聞きました
来週のお祭り、無事終わりますように!!
投稿: よつはらいた | 2008年9月21日 (日) 16時12分