彼岸花
お彼岸の中日にふさわしい花が
田んぼの土手で咲いていました。
朝日を浴びながら
彼岸花が
咲いていたのです。
彼岸花は
くろ豆の間で
昨日降った雨を付けて
光っていました。
お彼岸の時期に咲くので
彼岸花というのでしょうね。
今日は
この彼岸花を
撮ってから
我が家の田んぼを
やっと耕しました。
そしてトラクターが
汚れたついでに
三島会の田んぼも
耕しましたが
小さな田んぼでは
自分のトラクターが
ドロにはまりそうになり
あわてて抜け出したきました。
午後からはお墓参りに行ってこようかな
内田の風
| 固定リンク
コメント
周りの田んぼが
みんなうなってあるので
やらなくちゃと思い
水があるなんて考えないで
やってしましました。
水があったせいで
少し深めにうなっちゃたかも?
彼岸花は畦に点々と咲いていました。
やはりモグラよけでしょうね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年9月24日 (水) 07時00分
田圃が乾いていないので
やりにくかったのでは?
と思っています
秋の田圃をうなうのは
乾いたときの方がベストだと思いますが
秋の長雨っていうように
田圃の乾きは悪いかもね?
彼岸花
のじどりさんの所で見ました
モグラよけになるので
田圃の畦に植えている地域もあるそうですね
投稿: よつはらいた | 2008年9月23日 (火) 20時56分