« けもの道 | トップページ | ガクアジサイ »
田んぼに向かう道で可愛らしい花が咲いていました。
花の名前は
ミゾカクシです。
この花は繁殖力が
旺盛な植物でどんどん増え
溝も隠してしまう事から
このような名前が付いたようです。
またこの花は
アゼムシロという
別名もあり
名前からしてすごく繁殖力がある
植物だということが良く分かりますね(^_^)
内田の風
ミゾカクシは 少し咲いているのが いいのかもしれません! やはり増えすぎると 良くないかも! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年8月28日 (木) 18時36分
溝を隠したり 畔にムシロを敷いたようになるなんて すごいですね この花(草)の周りには 他の草は生えていないんでしょうかね? 変な雑草がでてくるより 見栄えがいいかな??
投稿: よつはらいた | 2008年8月28日 (木) 07時20分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ミゾカクシは
少し咲いているのが
いいのかもしれません!
やはり増えすぎると
良くないかも!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年8月28日 (木) 18時36分
溝を隠したり
畔にムシロを敷いたようになるなんて
すごいですね
この花(草)の周りには
他の草は生えていないんでしょうかね?
変な雑草がでてくるより
見栄えがいいかな??
投稿: よつはらいた | 2008年8月28日 (木) 07時20分