今日、我が家の田んぼの田さくりを行いました。
田さくりは
田んぼの中に
排水用の溝を
造ることを言います。
昔は稲の株を移動して溝を切っていましたが
今は株の間の土を手で切り
取り除いていきます。
写真は取り除いたドロを稲の外側に置いたところです。
田さくりを終えて
田んぼの水を抜き
中干しをはじめました。
中干しは田んぼを乾かし
土の表面に亀裂を入れることで
稲の根張りを良くし土に酸素を入れる
大事な工程です。
そして田さくりしておくことで
稲刈りの時に田んぼの水はけを
良くする効果もあります。
稲は田植えから2ヶ月を過ぎ
順調に育っています(^_^)
秋が楽しみだな!
内田の風
« アマガエル |
トップページ
| オモダカ »
« アマガエル |
トップページ
| オモダカ »
株を動かして
田さくりするのは
大変ですよね!
腰は痛くなるし
けっこう疲れます。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年6月29日 (日) 07時04分
田んぼをさくるのも
距離が長いと、大変ですよね
僕んとこは
短い距離しかしなかったので
株を動かしました
昔ふう、です
投稿: よつはらいた | 2008年6月28日 (土) 18時10分