« キイチゴ | トップページ | モズ »

2008年4月15日 (火)

ヒメオドリコソウ

草むらの中で

Dscf0552 シソ色をした

花がありました。

家に帰り

調べてみると

Dscf0553 ヒメオドリコソウ

ではないかと思います。

ヒメオドリコソウは

しそ科の植物です。

Dscf0554 道端などに

良く見かける

植物です。

何気ない花ですが

可愛らしい名前が付いていたんですね(^_^)

内田の風

« キイチゴ | トップページ | モズ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

名前の由来は
はっきりしませんが
オドリコソウは
花の様子が
花笠を被って踊る娘達を
想像させる所から
名づけられたとありますので
このヒメオドリコソウも
それと同じではないでしょうか。
内田の風

ヒメオドリコソウ
なんでこの名前になったのか
名前の由来が知りたいですね

名前といまいち・・・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« キイチゴ | トップページ | モズ »