« 田舟(たぶね) | トップページ | ヒメオドリコソウ »
白いキイチゴの花を見つけました。
枝を
触ると
とげがあり
チクチクします。
キイチゴが
バラ科ということが
良く分かります。
この花もやがて赤い実が付くと思います。
今度は実が熟す頃写真を撮りにこよっと!
内田の風
キイチゴの実は 花が咲けば付くんでは ないでしょうか。 実は5月の下旬ごろには 食べられると思います。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年4月14日 (月) 18時54分
キイチゴ、可愛いお花が咲くのですね 実がつくのはいつ頃でしょう 楽しみです
投稿: つばき | 2008年4月14日 (月) 15時46分
キイチゴって 何年ぐらいで実がなるんだろう? 来年は、もんじろうのキイチゴも 実がなるかな?
投稿: よつはらいた | 2008年4月14日 (月) 07時17分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
キイチゴの実は
花が咲けば付くんでは
ないでしょうか。
実は5月の下旬ごろには
食べられると思います。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2008年4月14日 (月) 18時54分
キイチゴ、可愛いお花が咲くのですね
実がつくのはいつ頃でしょう
楽しみです
投稿: つばき | 2008年4月14日 (月) 15時46分
キイチゴって
何年ぐらいで実がなるんだろう?
来年は、もんじろうのキイチゴも
実がなるかな?
投稿: よつはらいた | 2008年4月14日 (月) 07時17分