« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月30日 (水)

ムベの花

田んぼに行こうと「内田の風1号」を走らせていると

Dscf0907 白い花

ツタの先に

咲いているのを

見つけました。

Dscf0909 この花は

畑の一角に

咲いていました。

ちょうど畑の持ち主のYKさんが居たので

何の花ですか?」と聞いたところ

ムベの花だよ」と教えてくれました。

Dscf0908 ムベ

畑に移植してから

去年やっと実が

ついたと言ってました。

そしてムベは熟してもアケビのように

口は開かないということです。

YKさんは秋になったら

実を食べてもいいよと言ってくれましたので

熟したら食べてみようと思います。

楽しみだな(^_^)

内田の風

2008年4月29日 (火)

サナブリ

今日は三島会の田んぼの田植え行いました。

Dscf0914 田植えは

朝八時から始め

午前中に終わりました。

今年の苗は会員のSSさんから

Dscf0940 箱苗で40枚

提供してもらいました。

田植えは機械で植えた後

会員の手で補植していきます。

Dscf0942 田植え機は

MSさんから借りた

4条植えです。

苗は見る見るうちに

植えつけられていきました。

Dscf0946 田植えが終わり

好例の記念写真を撮りました。

今年もこの苗が成長し

美味しい「内田のホタル米」が収穫できる事を願います。

そして今年はもう一枚田んぼを作ることにしました。

Dscf0953 この田んぼは

植付するところまで

造ったのですが

植える苗がなく作付けしないということだったので

今年だけ三島会で借りる事にしました。

Dscf0959 そして、今日の作業の最後は

植えつけた田んぼに

カモが降りないように

糸を張りました。(去年、カモに悪さをされましたので!)

これで春の農作業は一段落です。

今夜はみんなとサナブリです。

サナブリとは“早苗振る舞い”がサナブリになったと言われ

忙しい田植えが終わっ て一息つく、ねぎらいの行事です。

長柄のSさんからは豊年を祈願して福祝というお酒を

いただきましたのでみんなで美味しくいただくことにします!

内田の風

2008年4月28日 (月)

ムラサキケマン

紫色をした花を見つけました。

Dscf0759 名前を

調べてみると

ムラサキケマン

ではないかと思います。

Dscf0761 花は

ラッパのように

筒状に

なってました。

Dscf0758 ムラサキケマンは

草の中で

紫色した花が

飛び出ていて目に付きました。

明日は三島会の田んぼの田植を行います。

朝8時自治会館集合です!

会員の皆さんよろしくお願いいたします。

内田の風

2008年4月27日 (日)

田植え

午後から我が家の

Dscf0899 田植えをMSさんに

手伝ってもらいながら

行いました。

3月29日に種を蒔いてから

Dscf0897 4週を過ぎて

田植えとなりました。

この田植え機は

MSさん所有のものですが

毎年共同して田植えを行っています。

Dscf0893 三島会の田んぼも

この田植え機をお借りして

行う予定です。(感謝です!)

三島会の田んぼは29日の田植えを

静に待っています。

三島会の田んぼに苗が植えられると

内田の里の春は終わります。

内田の風

2008年4月26日 (土)

ボタン桜

今日から連休が始まりますが

自分は内田の里で農業にいそしみます!

今、内田の里では山桜が終わり

Dscf0835 ボタン桜

満開と

なりました。

自治会館のボタン桜も

Dscf0834 沢山の花が

枝いっぱいに

付いていて

すごくきれいです!

Dscf0831 庭では

早咲きの

つつじも満開となり

花を眺めてゆっくりしたいところです。

明日は我が家の田植えを行う予定です!

ハウスで育てた苗は田んぼに植えられていきます!

元気に育ってもらいたいな(^_^)

内田の風

2008年4月25日 (金)

カラスノエンドウ

カラスノエンドウが道端で花を咲かせてました。

Dscf0726 花は

紫色をしていて

とても目立ちます。

カラスノエンドウはつるで

Dscf0728 草刈り機で

刈ると

草刈り歯に

からんできます。

Dscf0729 カラスノエンドウ

同じ種類に

スズメノエンドウがあるそうで

実が小さいようです。

それにしてもカラスノエンドウの実は食べられるのでしょうか?

内田の風

2008年4月24日 (木)

田んぼの周りでは

Dscf0714 様々な

生き物が

そのをかけて

種をつなげようとしています。

この白い塊はアオガエルの卵で

水辺に産み落とされてました。

Dscf0766 そして田んぼの横にある

水路では

三日月の形をした

トウキョウサンショウウオの卵がありました。

Dscf0764 卵を

手に取って見てみると

卵胞の中では

かえったばかりのトウキョウサンショウウオが

元気に動いてました。

私達はこの貴重な命

大事にしていかなくてはと

強く思いました。

内田の風

2008年4月23日 (水)

ミツバアケビ

アケビは何種類かあるんですね!

Dscf0730 今回

写真を撮った花は

昨年見た花とは違い

濃い紫色をしていて

Dscf0731 房の様なものが

ぶら下がっていました。

ネットで

アケビで検索してみると

Dscf0662 ミツバアケビ

アケビ

ムベ(トキワアケビ)などが

ある事を知りました。

自然から学ぶ事が多いですね!

内田の風

2008年4月22日 (火)

中サギ

田んぼの中に中サギがいました。

Dscf0649 中サギは

しろをかいた

田んぼの中を

悠然と歩いています。

(写真ではちょっと小さいですが)

Dscf0650 中サギは

カエルなどを

食べているんでしょうか。

田植えが済んだ田んぼでは

この中サギやカモが植えたばかりの

苗を踏みつけたりして悪さをします。

内田の里では鳥達と共存しながら

米作りをしていかなければなりません。

内田の風

2008年4月21日 (月)

イワツツジ

近くのお宅の庭で

Dscf0772 イワツツジ

色鮮やかに

咲いていました。

イワツツジの花は

Dscf0770 淡い紫色を

していて

日が当たると

その色がいっそう鮮やかになります。

Dscf0769 もともと

イワツツジは

山の中に多くあったのですが

今は掘り出されてこうして庭に植えられています。

自然の中で咲いているイワツツジを

見ることは出来ません。残念なことです!

内田の風

2008年4月20日 (日)

田植え見学

TDさんが新品の田植え機

Dscf0815 田植えを

行うというので

見学に行ってきました。

田植え機は4条植えで

Dscf0817 植え付けする

爪の部分も

全て新品で

新車でいいなと思いました。

今の機械は性能がいいので

Dscf0819 植え付けが

始まると

見る見るうちに

苗が田んぼに植えられていきました。

今日、内田の里では大部分の田んぼで

田植えが終了します。

来週は我が家の田植えなので

天気が良くなるようにと思うばかりです。

内田の風

2008年4月19日 (土)

植えじろ

今日は植えじろをかきました。

Dscf0774 先ず

我が家の田んぼの

しろかきを

してから

Dscf0802 会員の

桜川さん

お願いして

三島会の田んぼをしろかきしてもらいました。

Dscf0800 しろかきは

内田のキャデラック

が活躍しました。

これで三島会の田んぼも

田植に向けて準備ができました。

今年も美味しい「内田のホタル米」を育てていきます。

内田の風

2008年4月18日 (金)

ゼンマイ

綿毛に包まれたゼンマイの芽を

Dscf0685 見つけました。

芽は

その先端が

くるくると丸くなっていて

Dscf0684 本当に

銭を

巻いているようですね!

内田の里では山すそや

Dscf0686 日陰のところに

ゼンマイが

たくさん出ています。

そんなのどかな自然がある内田の里が好きです!

内田の風

2008年4月17日 (木)

キブシ

愛車「内田の風1号」に乗って

Dscf0542 農道を走っていると

白い花

たくさん付けた

木を見つけました。

Dscf0540 近づいて

良く見ると

釣鐘状

花が連なって

枝からぶら下がっています。

Dscf0541 花の名前を

調べてみると

キブシではないかと思います。

花はとても小さいですが

こうしてたくさんつながっていると

見ごたえがありますね!

内田の風

2008年4月16日 (水)

モズ

竹の棒の先にモズが止まっています。

Dscf0634 このモズは

田んぼを耕してる時に

畦に建っている

竹の棒の先に止まり獲物をねらっているようでした。

Dscf0635 トラクターを運転しなが

写真を撮ろうと

3メートルぐらい近づいても

逃げようとしません!

(トラクターの振動を気にしながらシャッターをきりました。)

Dscf0636 鳥は警戒心が強く

また小さいため

デジカメでとらえるのは難しいです。

これまでのブログの中でも鳥の写真は珍しいと思います。

今後は鳥の写真も挑戦しようかな!

内田の風

2008年4月15日 (火)

ヒメオドリコソウ

草むらの中で

Dscf0552 シソ色をした

花がありました。

家に帰り

調べてみると

Dscf0553 ヒメオドリコソウ

ではないかと思います。

ヒメオドリコソウは

しそ科の植物です。

Dscf0554 道端などに

良く見かける

植物です。

何気ない花ですが

可愛らしい名前が付いていたんですね(^_^)

内田の風

2008年4月14日 (月)

キイチゴ

白いキイチゴの花を見つけました。

Dscf0557 枝を

触ると

とげがあり

チクチクします。

Dscf0558 キイチゴが

バラ科ということが

良く分かります。

この花もやがて赤い実が付くと思います。

今度は実が熟す頃写真を撮りにこよっと!

内田の風

2008年4月13日 (日)

田舟(たぶね)

今朝、TIさんが昔の農具

Dscf0711 田舟(たぶね)を使って

田んぼの中に入ってしまった

土砂を片付けていました。

土砂の片付けは今日を含め3日間

(一日に1時間半づつ土を動かした)もかかったそうです。

Dscf0709 田舟は耕され

どろどろになった田んぼでは

舟の形をしているので

移動するには便利な道具です。

Dscf0710 以前、自分は一輪車のふねで

土を運んだ時がありましたが

ふねが安定してなくて

苦労したことがありました。

こうした昔の農具を大切にしていきたいですね!

それにしてもよく田舟があったものです!!

内田の風

2008年4月12日 (土)

草刈り

今日は久々に草刈すすむ君が活躍しました!

Dscf0651 田植を前に

田んぼの

周りにある草の

刈り取りをしました。

Dscf0654 草刈りは約1時間の

作業で終了し

ついでに

炭焼き小屋の周りも草刈りをしました。

炭焼き小屋は新緑の景色の中に溶け込んでいました。

Dscf0692 そして今日

内田の里は

田植が始まり

乗用田植え機が見る見るうちに

苗を田んぼに植えつけていきます。

この乗用田植え機は6条植えで

数日前に購入したばかりの新車だそうです!

来週には内田の田んぼは緑色に変わります。

内田の風

2008年4月11日 (金)

ワラビ

三島会の田んぼの土手に

Dscf0647 今年も

ワラビ

出てきました。

Dscf0500 今年のワラビは

去年と比べると

少し小ぶりです。

多分、草刈りを行うことで

Dscf0504 株が小さくなり

芽も小さくなったのでは

と思います。

これから、内田の里ではワラビ、ゼンマイ、タラの芽、フキ

などの自然の恵みを美味しく頂けます。

内田の風

2008年4月10日 (木)

杉林の中で

Dscf1313_2 杉の木

倒れています。

杉の木は

根の張りが

Dscf1309 少ないので

根こそぎ

倒れてしまうことが

多くあります。

今、杉林を管理できずに

Dscf1311_2 この倒れた杉が

ある光景を

良く見かけるようになりました。

杉林を管理していくのは大変なことだと思います。

今、スギ花粉は少なくなり

花粉に苦しんでいる人には少し良くなったと思いますが

ちょっと辛い写真かな(>_<)

内田の風

2008年4月 9日 (水)

ウラシマソウ

ウラシマソウが咲いていました。

Dscf0598 ウラシマソウは

独特な形をしていて

とても面白い花です。

花の先からひも状のものが伸びていて

Dscf0596 それが浦島太郎が

釣りをしている糸に見立てて

そのような名前が

付いたようです。

Dscf0563 ウラシマソウの近くでは

マムシグサも

咲いていました。

良く似た花ですが見比べると

違いが良く分かります。

今、このような花を見比べる事のできる環境があることは

大変貴重ではないかなと思いますね。

内田の風

2008年4月 8日 (火)

誰のしわざ

竹の子を取りに竹林に行ってみると

Dscf1484_2 竹の子のかわが

ちらかっていました。

人が掘ったなら

竹の子は持って帰るので

このようにかわを散らかしません。

Dscf1486 その近くには

竹の子を取った

穴があいています。

そして

Dscf1498 他のところでは

竹の子の

頭だけが残ってました。

誰のしわざでしょうか?

どうやらイノシシのしわざらしいです。

イノシシは人間より先に竹の子を掘り起こして

美味しい所だけを食べているようです!

今、内田の里ではイノシシの被害が出ています。

困ったもんです(>_<)

内田の風

2008年4月 7日 (月)

レンギョウ

レンギョウの花が

Dscf1550 青空の下で

のように

咲き誇っています。

多くのレンギョウは

Dscf1553 刈り込まれているので

写真のように

伸び伸びとした

レンギョウを見ることは少ないです。

今回は、このレンギョウの美しさに惹かれて

写真を撮ってみました。

内田の風

2008年4月 6日 (日)

山桜

内田の里は山桜が満開です!

Dscf0526 堰の横に

生えている

山桜は水面を

ピンクに染めています。

Dscf0527 そして

田んぼの横では

白い山桜

田植の準備が進んだ

Dscf0530 田んぼを

見ているように

咲いています。

遠くでは田んぼを耕す

トラクターのエンジン音が聞こえてきます。

今週にはいよいよ田植が始まります。

(三島会の田んぼは29日に田植を行う予定です。)

田植が始まると内田の里は本格的な春となります。

内田の風

2008年4月 5日 (土)

桜房

米沢の森の桜房

Dscf0573 山桜

満開でした。

今日、米沢の森では

自然観察会が開催されていました。

Dscf0595 会に参加された方々は

昼食を

この桜房の広場で

竹の子の味噌汁をいただきながら食べました。

Dscf0568 桜房からは

水が張られた

田んぼが見渡せ

山には所々山桜が咲いているの見られなど

気持ちがリフレッシュしました。

人は自然の中に入ると心も体も

癒されるんだなと思いました。

そして先週蒔いたコシヒカリの種は

Dscf0491 きれいに

が出ました。

これから

ハウスの温度管理と水遣りに注意しながら

大事に育てていきます。

内田の風

2008年4月 4日 (金)

ハハコグサ

地を這うように

Dscf0291 ハハコグサ

黄色い花を

咲かせていました。

内田の里は

Dscf0297 ハハコグサも

咲き出し

春を告げる

花が出揃ったようです。

Dscf0296 そして

内田の里の

木々も

芽を吹き出しているようです。

もう少しすると山は新緑につつまれます!

内田の風

2008年4月 3日 (木)

ユキヤナギ

小さな白い花を

Dscf0383 たくさんつけた

ユキヤナギ

咲いています。

小さな花ですが

Dscf0487 細い枝に

連なって咲いているので

見ごたえがあります。

ユキヤナギの周りでは

ボケも咲いているので

Dscf0384 庭が

華やかで

うれしくなりますね!

内田の風

2008年4月 2日 (水)

命の息吹

林の中で小さな命の息吹が聞こえます。

Dscf0339 小さなどんぐりが

大地に

根を伸ばし

成長しようとしています。

Dscf0335 今、

林の中では

たくさんの木の実が

同じように根付こうとしています。

自分もこのどんぐりのように

たくましく根を張りたいな!

内田の風

2008年4月 1日 (火)

ラッパ水仙

4月1日、新年度のスタートです!

Dscf0311 庭の

ラッパ水仙

春の暖かさに

誘われて

花を咲かせました。

新年度となり

Dscf0313 進学や進級する学生

社会人として仲間入り新人さん

と様々な形で

スタートを切られると思いますが

Dscf0456 全ての人がこのラッパ水仙のように

立派な花を咲かせればいいなと思います。

内田の風

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »