我が家の軽乗用車
初年度登録が平成16年
2004年車ですが
今月、車検を迎えディーラーへ行ってきました。
走行距離は10万キロオーバーしていますが
エンジンは快調です。
今回、ブレーキオイル関係で油漏れが確認されたので
部品交換となりましたが
まだまだ頑張ってもらいたいです!
内田未来楽校では、昨日の午前中に「のうえんDAY」を
開催予定でしたが雨天のため中止に
午後は「みずっこ楽習会」が開催されました。
みずっこ楽習会は昨年秋に続いての開催
ふるさとの大切な水が出来る仕組み
そしてその水を守ることの大切などを学び
ギターの弾き語りとスライドを見ながら
親子で学んでいました。
講義中、こども達はお絵かきをしていました。
楽習会の最後は車座になり
意見交換をして解散しました。
午後1時から午後4時まで
有意義な楽習会となりました。
先日、友人から朝採りのトウモロコシ
頂きました!
早速、電子レンジでチンして
食べることにしました。
皮をむくと艶々の実が
とても甘く美味しいので
夏を先取りしたように思いました。
季節感を感じるトウモロコシ
良いですね!
関東地方も梅雨入りしたもようです
内田未来楽校の裏庭では
紫陽花の花が咲き出しています。
廊下の窓ガラス越しからは
梅雨らしい景色が見えます。
朝市時などこの景色を楽しむのは
どうでしょうか?
ガラス越しのゆがんだ景色も面白いです。
そして明日は「みずっこ楽習会」開催します。
昨日、曇り空でしたが
袖ヶ浦公園の花菖蒲を見に行ってみました。
平日でしたが多くの方が
花菖蒲と紫陽花の花を楽しんでいました。
午後から行ったので
スイレンの花は咲いていなかったのが
残念でした。
今週末は賑わうと思いますね。
そして、日曜日
内田未来楽校では13時より
みずっこ楽習会が開催されます。
«そら豆の種取り
最近のコメント